速読が気になっています

読書速度測定 | 株式会社ザイナス:大分のシステム開発会社
screenshot
リンク先のサイトで読書速度を測ってみたところ,僕が一分間に読めるのは400から600文字くらいのようです.速く読むように意識すれば1000くらいはいきますが,無理せずに普通に読んで400から600くらいでした.僕は昔から本を読むのが遅いなぁと思っていたので,妥当なところだと思います.
最近よく本を読むようになってきました.でも本を読むのが遅いのでもう少し速く読めたらいいなぁとよく思います.速読の第一歩は,文字を読むときに頭の中で音読しないことらしいです.たしかに音読しないように心がけると読むのが速くなるのが分かります.しかし,それをやると僕の場合理解力がかなり落ちてしまいます.試しに文庫本を1時間くらいで読んでみましたが,ほとんど頭に残っていない状態でした.いくら速く読めても読んだことを理解できなければそれは速読とは言い難いです.
また,なるべく速く読もうとするとすぐに疲れてきてしまいます.たぶん無理に速く読もうとしているからだと思うのですが,速く読もうと意識していないとすぐに脳内音読が始まってしまうので致し方ないところです.読むときに疲労が溜まるのが早いと,読書があまり楽しいものではなくなってきます.バランスを取るのが難しいお・・・(;^ω^)

試しに買って読んでみました.けっこう分かりやすい内容だと思います.速読の取っ掛かりとして,一行を読むときに一番上と一番下の文字しか見ないという「高速上下2点読み」なる方法が紹介されています.ポイントは行の真ん中を全く見ないことだそうです.とりあえず高速上下2点読みを使って一冊を読んでみなさいと薦められていたので実際にやってみました.というのは,実際に試してみれば,速読がどういうものか分かってもらえる,という旨のことが書かれていたからです.結果ですが,何となく速読がどういうものなのか感じを掴めたような気がします.たしかに真ん中をほとんど見なくても,内容がある程度頭に残っているような気がしました.でもそれは普通に読むよりも全然曖昧な残り方でした.練習とはいえ,内容を理解できずに読み進めるのってなんだかすごく気持ちが悪いです.もっとストレスが溜まらないような練習方法はないものかなぁ(´▽` ;)
本の読み方 スロー・リーディングの実践 (PHP新書)

本の読み方 スロー・リーディングの実践 (PHP新書)

こちらは速読ではなくじっくり味わって読むスロー・リーディングを薦めています.なかなか脳内自動読み上げをやめられない僕には,スロー・リーディングの方が合っているのかもしれません.こちらはまだまだ読みかけですが,速読は絶対に素晴らしいとか単純に思い込んでしまうのはどこか不安があるので,この本で速読とスロー・リーディングを比較しながら両者の理解を深めたいと思います.